オールドレンズ 緑のロッコール!AUTO ROKKOR-PF 58mm f1.4(レビュー&作例) 今回紹介するレンズはそのもっともっと前のもので1961年に登場した「AUTO ROKKOR-PF 58mm f1.4(前期型)」というレンズです。 このころのROKKOR(ロッコール)は、前玉のコーティングが特殊で反射光が”緑色”にキラキラ輝くため「緑のロッコール」と呼ばれていたそうです。 2023.09.29 オールドレンズミノルタ
オールドレンズ スミクロン殺し!?UV TOPCOR 50mm F2(レビュー&作例) 想いを断ち切るため。。 TOPCON(トプコン)について 今回紹介するレンズは、第2次世界大戦時に「陸のトーコー・海のニッコ-」と言われ、ニコンと双璧をなした日本の光学機器メーカーであるTOPCON(トプコン)のレンズです。 因みに、海のニ... 2023.09.26 オールドレンズトプコン
オールド望遠レンズ 超激安!ジャンクワゴンの住人!Super-Takumar 135mm f3.5(レビュー&作例) 今回ご紹介するSuper-Takumar 135mm f3.5は、中古カメラ屋さんや、中古カメラ市のような催事で人気の「ジャンクコーナー」「ジャンクワゴン」に、必ずと言ってよいほどニョキニョキと鎮座しているレンズです。しかも、外観も光学も綺麗な玉が多く、お値段も1,000~1,500円程度とリーズナブル。 2023.09.23 オールド望遠レンズペンタックス
オールドレンズ 明るい方のタクマー。Super-Takumar 50mm f1.4|レビュー&見分け方 今回ご紹介するのは、オールドレンズで大人気のTakumar(タクマー)シリーズで、f1.4の大口径レンズです。 このレンズは、”ゆるふわ虹ゴースト”(後述)が出るとで、、暇があれば物色していたのですが、f1.4の方はお値段がf1.8と比して高価で中古カメラ屋で販売しているものは手が届かず半ば諦めていました。 2023.09.18 オールドレンズペンタックス
オールドレンズ プロの一軍レンズ降臨! G.ZUIKO 55mm F1.2(レビュー&作例) ZUIKOの大口径レンズをこの手に この G.ZUIKO 55mm F1.2 というレンズは、1973年にOLYMPUS(現OMデジタルソリューションズ株式会社)から発売された一眼レフカメラ「OM-1」用交換レンズのひとつとして発売されたも... 2023.09.10 オールドレンズオリンパス
オールドレンズ 戦後復興を支えた銀色の銘玉、NIKKOR-H・C 5cm f2.0(L39)(レビュー&作例) ワゴンセールで握りしめたレンズは 毎年、東京・銀座の松屋百貨店で「世界の中古カメラ市」なる催し物が開催されます。 この催事では、日本全国から多くの有名なオールドカメラ専門店がやってきてブースを構えます。普段なかなかお目にかかれない1本数百万... 2023.09.08 オールドレンズニコン
オールドレンズ オールドレンズ、まずはコレ!Super-Takumar 55mm f1.8|レビュー&見分け方 オールドレンズを始める際に、最初の1本としてお勧めされることが多いのが、このTakumar 55mm f1.8(タクマー)です。理由としては、現代レンズとは違う”オールドレンズ”独特の写り(エモい感じ!?)に加えて、オールドレンズ”ならでは”の「特技」を持っていることがあげられます。では、その特技についてみていきましょう。あ「特技」以外にも、とても良く写るレンズなんですよ。 2023.09.03 オールドレンズペンタックス
TTArtisan バブルボケ・マスターが現代に蘇った!TTArtisan 100mm f/2.8 M42|レビュー&作例 バブルボケの為に、現代に蘇った TTArtisan 100mm f/2.8 バブルボケ、シャボン玉ボケ、玉ボケ・・・・これらのボケの種類は、写真の魅力の一つであるボケ(bokeh)の中でも人気のカテゴリーです。その中でも特に「シャボン玉ボケ... 2023.08.11 TTArtisan復刻レンズ
プロジェクターレンズ プロジェクターレンズ沼へ、ISCO ULTRA-STAR 80mm f2.4(改造方法、レビュー&作例) ISOCO ULTRA-STAR に惚れた ある日のコト、某SNSの「Old Lens Photo Club(オールドレンズを楽しもう)」というコミュニティに、何枚かの強烈な写真が流れてきました。 キラキラ眩いばかりの光が降り注ぎ、背景はグ... 2023.08.08 プロジェクターレンズ
現行レンズ 旅にこれ1本の万能レンズ。TAMRON 28-200mm Di III RXD A071 [欠点は!?] TAMRON 28-200mm の最大の魅力は28㎜から200㎜(クロップで300㎜)までを、この1本でカバーできるということに尽きます。しかも28㎜ではF2.8 と単焦点なみの明るさです(f2.8はホントに28㎜だけですが。。)。さらにトリミングすれば上空を飛ぶ飛行機も 2023.08.06 現行レンズ
オールドレンズ 魅惑のシネレンズ、PO3-3M 50㎜ f2.0 の世界へ(レビュー&作例) パンクロコピーの人気モノ、PO3-3M この PO3-3M というレンズは、1940とか1950年くらいのシネレンズで、シネレンズの銘玉と言われるスピードパンクロⅡ(カラー対応版)のコピーレンズとして、「手の届くパンクロ」と大人気!?のレン... 2023.07.30 オールドレンズシネレンズ
オールドレンズ 濃くキレ良い写り!Leica ELMARIT-R 35mm F2.8 (3-CAM) (レビュー&作例) ライカの広角レンズを探していくと、お値段的にR型のELMARITというレンズが候補となってきます(当然M型レンズはお高いので手が出ません)。R型のELMARITは28mmと35mmの出品がいくつかあるのですが28㎜がの方が人気で、35mmの方が断然安いのです。 2023.07.22 オールドレンズライカ
オールドレンズ 一芸マスター現る!CANON 50mm f1.4Ⅱ(L39マウント)(レビュー&作例) 超フレアー写真との出会いから この CANON 50mm f1.4 Ⅱ というレンズは、Instagramのフォロワーさんから、ゴースト&フレアーが素敵なレンズとして教えてもらったものです。その後某オークションサイトで物色して、状態が良くて... 2023.07.16 オールドレンズキヤノン