当サイトはGoogleやアフィリエイト広告のバナーやLinkを設置しています。

SONY FE 50mm f1.2 GM という「神レンズ」に浸る(実写レビュー)

SONY
この記事は約7分で読めます。

このレンズはヤバい奴です。覗くなキケン!って感じのレンズです。今回ご紹介するのは、SONY FE 50mm f1.2 GM というSONYの誇る「G Master」という最高級ブランドのレンズの中でも、F1.2という超ド級のヤバいレンズです。ということで、早速いつものように、つらつらと紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

SONY FE 50mm f1.2 GM について

SONYのレンズラインナップについて

SONYのレンズには3つの製品ラインがあります。一番下が「無印」と呼ばれるコスパの良いレンズ、次は「Gレンズ」と呼ばれる、動画にも最適な良いレンズ、そして一番上のラインが「GMaster(通称GM)」というフラッグシップのレンズです。

GMレンズの標準レンズである50㎜には、主力の「F1.4」の上に、超大口径の「F1.2」レンズがラインナップされています。大きさも重さも、そしてお値段も最上級な逸品です。もちろん「写り」も文句なしと評判で「神レンズ」とも呼ばれているそうです。

このレンズ(FE 50mm f1.2 GM)について

このレンズに興味を持つ方は、同じGMレンズである「FE 50mm f1.4 GM」と比較する方も多いかと思います。そこで、まず「大きさ」「重さ」「お値段」について、下記の表で比較してみましょう。

なるほど、F1.2が全ての点において数値が大きいですね。あとF1.2は高級な「3枚の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズ」や「フローティングフォーカス機構」を搭載しているのも大きな違いとなります。

レンズ名FE 50mm f1.4 GMFE 50mm f1.2 GM
フィルター径/大きさφ67mm
最大径80.6mm×長さ96mm
φ72mm
最大径87mm×長さ108mm
重さ約516g778g
価格(SONYのECサイト)
※2025年2月5日時点
213,400 円(税込)
※3年保証付き
315,700 円(税込)
※3年保証付き

比較すればするほど、F1.4 GM の方が取り回しに良さそうな気がします。F1.4 GMはレンズとしてとても優秀で下記のレビュー記事たちのように「F1.4派」の方も多そうな感じです。

とるなら:FE 50mm F1.4 GMはF1.2 GMのことを忘れてしまいそうなほどシャープなレンズ

デジカメinfo:ソニー「FE 50mm F1.4 GM」は「FE 50mm F1.2 GM」を上回る驚きの解像力

写りを見てみよう

上記のように、F1.4 GM の方が良いとの記事もいくつかあるのですが、私は実際にF1.2GMを使ってみると、その性能と映し出される絵の美しさに痺れてしまいました。

グラデーションが美しいボケ(特に前ボケがステキすぎ)、透明感がありキラキラとした写り(レンズのガラス自体の輝きも綺麗すぎ)、繊細かつシャープな線、見事なボケのグラデーションの先に現れるすさまじくシャープに解像する写り。

私はF1.4 GM を使ったことが無いので比較は出来ませんが、F1.2GMの最初のテスト撮りから、もうこのレンズの「虜」になってしまいました!!!!! ほんと、欲しい。。

併せて欲しいもの

可変NDフィルター/保護フィルター

F1.2という大口径レンズで、転機の良い日に、屋外でF1.2解放で撮影しようとすると、明るすぎて適正露出で撮影することが出来ません(シャッタースピードが足りなくなる)。F1.2を堪能しながら撮影すrツためには「可変NDフィルター」がおススメです。誤解を恐れず超簡単に言うと「黒いスモークの濃さ」が調整できるフィルターで、絞りの値はそのままにレンズを暗くすることが出来ます。

可変NDフィルターを装着して、「Aモード(絞り優先)」で絞りを解放(任意の値)に設定したら、お好みのシャッタースピードになるまで可変NDフィルターの角度をずらしながら(濃淡の調整が出来る)調整してください。値が決まったら撮影です。最新のカメラはNDの段数によって露出を計算ぜずとも自動で設定してくれるので、超らくちんですね!!すばらしい。

あと、購入なレンズなので、最初に「保護フィルター(プロテクター)」を付けて撮影することがおススメです(プロテクター無し派の人はスルーしてくださいませ)。

実は、GOOPASSでサブスクレンタルしてます。

実は、このレンズは「GOOPASS」という、日本最大級のカメラやレンズのレンタルサービスを利用して、1か月のサブスクレンタル中です。

下記の記事にも書きましたが、今回は偶然の重なりで「1.2 GM」を使うようになったのですが、このサービスが無ければ、今回のレンズを使ってみる事も、欲しくなることも無かったでしょう。

今回のレンズ情報

メーカーSONY(ソニー)
名称/ブランド名FE 50mm F1.2 GM (SEL50F12GM)
フォーカスAF(オートフォーカス)
焦点距離50㎜(35mm判換算)
センサーサイズ35mmフルサイズ
レンズ10群14枚 
3枚の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズ
絞りF1.2-F16
絞り羽11枚
フィルター径φ72mm
重さ778g 
最短撮影距0.4m
マウントソニー Eマウント
メーカーの所在地日本
発売時期2021/03/17
相場315,700 円(税込)
※SONY EC-SHOP 3年保証付き(2025/02/02時点)
特技/特記XDリニアモーターを4基搭載
フローティングフォーカス機構
防塵・防滴に配慮した設計
備考

参考情報

フジヤカメラ:SONY FE 50mm F1.2 GM 実写レビュー

PHOTO YODOBASHI:SONY SEL50F12GM FE 50mm F1.2 GM

ShaSha(カメラのキタムラ):私のお気に入りレンズ ~ ソニー FE 50mm F1.2 GM ~|村上雅喜

ShaSha(カメラのキタムラ):ソニー FE 50mm F1.2 GM レビュー|葛原よしひろ

ShaSha(カメラのキタムラ):ソニー FE 50mm F1.2 GM×動画クリエイター DAIGEN|異次元の映りでポートレートムービーに最適!

ShaSha(カメラのキタムラ):ソニー FE 50mm F1.2 GM×ポートレート|最高のボケと描写のお散歩レンズ

GOOPASS TRAVEL MAGAZINE:SONY FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM 実写レビュー!星空撮影をしてみた

KASYAPA:677:『SONY FE 50mm F1.2 GM』

THE MAP TIMES:【SONY】α7Ⅳ×FE 50mm F1.2 GM

THE MAP TIMES:【SONY】FE 50mm F1.2 GM を「使いたくなる写真」をご紹介!

デジカメ Watch:「俺がこのレンズを推す理由」…カメラグランプリ2022レンズ賞 ソニー FE 50mm F1.2 GM 写真家3名の本音座談会

いちげんさん(note):もうキミでいい、いや君がいい!FE 50㎜ f1.2GMをレビュー!

いちげんさん(note):もう、君だけで十分だ FE 50mm f1.2 GM レビュー その2

lensreview:【深層解説】 ソニー超大口径標準レンズ SONY FE 50mm F1.2 GM -分析101

とるなら:ソニー FE 50mm F1.4 GM レンズレビュー 完全版

WHOLEHEARTED REVIEWS INFO HUB:Eマウント史上最高のボケと解像 SONY 50mm f1.2 GM レビュー(作例あり)

takumi shiotani(note):これはアナタの世界を変えるレンズだ FE 50mm f1.2 GM レビュー その1

takumi shiotani(note):もう、君だけで十分だ FE 50mm f1.2 GM レビュー その2

コメント

タイトルとURLをコピーしました