当サイトはGoogleやアフィリエイト広告のバナーやLinkを設置しています。

APS-C

スポンサーリンク
SG-image

【レビュー】SG-image AF 25mm F1.8|表現力をポケットに。軽快スナップレンズの新定番!?

最近話題の中華レンズブランド「SG-image」から、またまた気になる1本が登場しました。その名もSG-image AF 25mm F1.8(APS-C用)。APS-C機やフルサイズ機(クロップ撮影)で使えば35mm判換算で約37.5mm、...
カメラ

大人気の、RICOH GRⅢ を使ってみた(実写レビュー)

最近大人気のデジカメ(コンデジ)といえば「FUJIFILM X100Ⅵ」と「RICOH GRⅢ」があげられると思います。数か月前に「FUJIFILM X100Ⅴ」を利用することができたので、もうひとつの人気機種「RICOH GRⅢ」も使って...
SONY

軽い!小さい!安い!SONY-αの純正広角レンズ!SONY E16mm f2.8(SEL16F28)|レビュー&作例

このレンズは2010年にNEX5やNEX3と同時に発表された、APS-Cカメラ用の超軽量の広角レンズで35㎜版換算で24㎜相当の広角レンズとして利用できます。デザインは当時発売のNEX5などと合わせたデザインで、外装にアルミニウム合金を採用。とにかく、とても薄く軽い心地よく動くAFのパンケーキレンズに仕上がっています。
カメラ

PENTAX K-3 Mark III Monochrome 、モノクロ専用一眼レフを試すべし(体験会レビュー、作例)

PENTAX K-3 Mark III Monochrome という、モノクロ専用の一眼レフカメラをご存じですか? APS-C&一眼レフカメラながら、モノクロに特化した希少な機種です。この希少な機種を4時間自由に試せるPENTAXが行っていいる「体験会」に参加してきましたので、その様子を記載してみますね。
シグマ

最安のArtレンズ!SIGMA 19mm F2.8 DN | Art(レビュー&作例)

ある日のこと、ソニーのα7Ⅳユーザである私は、スナップ用の気軽な広角レンズを探して「SIMMA 19mm F2.8 DN | Art」というレンズにたどり着きました。①小さい、②軽い、③安い、④しかも、あのSIGMAのArtレンズが、中古価格(某オークションサイト)で4000~10000円程度で購入できるのです!という訳でレンズのレビューです。
スポンサーリンク