当サイトはGoogleやアフィリエイト広告のバナーやLinkを設置しています。

上野由日路

スポンサーリンク
体験会/セミナー/イベント

オールドレンズフェス2024春、訪問レポート

毎年GW前に「オールドレンズフェス」 ~見て・触れて・体験できる、オールドレンズの総合イベント~ という、文字通りオールドレンズのお試し即売会が新宿のマルイ本館で開催されます。 ということで2024年4月19日(金)〜2024年4月28日(日)まで、新宿マルイ 本館8階 イベントスペースにて開催される、「オールドレンズフェス2024春」の訪問レポートです。
オールドレンズ

Nikon-Sマウントの広角はコレ!Nikon W-NIKKOR.C 3.5cm F2.5[レビュー・作例]

今回は、とうとう見つけた「Nikon W-NIKKOR.C 3.5cm F2.5(Sマウント)」のレビュー(スタディ)&実写レビュー)を書いてみました。1952年から9年もの長きにわたり生産された、広角の定番レンズとして大活躍したレンズだたちょうです。写りも素直で温かみのある絵が出てきます。虹フレアーは・・
オールドレンズ

プロの一軍レンズ降臨! G.ZUIKO 55mm F1.2(レビュー&作例)

ZUIKOの大口径レンズをこの手に この G.ZUIKO 55mm F1.2 というレンズは、1973年にOLYMPUS(現OMデジタルソリューションズ株式会社)から発売された一眼レフカメラ「OM-1」用交換レンズのひとつとして発売されたも...
オールドレンズ

フワフワニッコール!Nikkor-S Auto 58mm F1.4( ニッコール58mmf1.4 )(レビュー&作例)

Nikkor-S Auto 58mm F1.4 について この、 Nikkor-S Auto 58mm F1.4 は、1960年に発売されたニコンF用の初めてのF1.4レンズです。当時の技術ではF1.4を達成するために、焦点距離を8mm伸ば...
オールドレンズ

情景まで写りこむ!?MAMIYA SUPER DELUXE ( マミヤスーパーデラックス )(レビュー&作例)

マミヤスーパーデラックス という名の最高峰。 祝!?初改造レンズ。私の改造レンズ沼デビューは マミヤスーパーデラックス という1964年から製造された巨大なレンジファインダーカメラから取り外した MAIYA-SEKOR 48mm f1.5 ...
Light lens lab

伝説のズミクロン8枚玉が復活!Light lens lab M 35mm F2 ( 周八枚 )|レビュー&作例

ライカ(Leica)の代表的なレンズである、Summicron(ズミクロン)に "8枚玉“ という希少なものがあります。今回は、この贅沢品を完コピした「 周八枚 」というレンズの魅力を、詳しくご紹介してみたいと思います。作例も豊富に入れてみましたので、周八枚とズミクロンを比較して悩んでいる方の参考になれば幸いです。
オールドレンズ

滲みのその先に・・Schneider-Kreuznach Xenar 50mm F3.5(シュナイダー)|レビュー&作例

戦前のノンコートレンズを味わうべし。 このレンズも、先日、新宿マルイ 本館 で開催されていた「35mm判オールドレンズの最高峰(4)オールドレンズの始祖 50mm F3.5標準レンズ 出版記念写真展」の会場で、オールドレンズで有名なカメラマ...
オールドレンズ

KONISHIROKU HEXANON 52mm f1.4(ヘキサノン)|レビュー&作例

プロカメラマンからお勧めされたレンズ コニカ製(旧 KONISHIROKU/小西六)の HEXANON (ヘキサノン)というレンズをご存じでしょうか。昔はいろいろなメーカーがカメラを作っていて、コニカも小西六(KONISHIROKU)のヘキ...
スポンサーリンク