当サイトはGoogleやアフィリエイト広告のバナーやLinkを設置しています。

GOOPASS で1か月カメラを借りてみた(体験記)

体験会/セミナー/イベント
この記事は約13分で読めます。

私、レンズ&カメラ沼の住人(自称/ビギナー)でございます。カメラやレンズを見ると、どんな写りがするのだろう?と妄想が膨らみ、とっても欲しくなります。そして、何やかんやと理由を考えて「GET」する訳です。このBlogもその「理由」のひとつとして機能!?しております。

とはいえ、、、どんどん増え続けるレンズやカメラは、常に使う訳ではありません(物理的にも、使えません。日数が足りません)。きっと、みなさん、そんな感じですよね。さらに悪いことに防湿庫やドライボックスも併せて増殖していき、部屋も狭くなります。さらに、GETしたもので利用頻度が低いものを手放そうと思っても、買取価格は低く悲しい限りです。

私、振り返ってみたのです。

購入したカメラやレンズは、だいたい数か月で利用頻度が下がっていき、次のモノをゲットしています。それの繰り返し。。その中でお気に入りのモノは再登板となるのですが、お気に入りのモノも増えていくために、再登板の頻度も減少していきます。

常々考えるのは、、、「あのカメラやレンズ、ちょっと使ってみたいなあ・・」ということです。

そこで、カメラやレンズメーカーさんの「体験会」に参加して「お試し利用」をしてみたりしたのですが、そのカメラやレンズの「癖」を感じて、良さを感じるには時間が少なすぎるということも分かってきました(私的には)。

スポンサーリンク

いざ、GOOPASSの世界へ

ということで、今回ご紹介する「GOOPASS」という、カメラやレンズのレンタル(サブスク)サービスを使ってみることにしました。

最初に知った時は「高いなああ・・・」と思っていたのですが、冷静に考えて、、、、購入して買取に出す、もしくは防湿庫に長く入れておくという実態を考えると、妥当ではないかと思えてきました。特にキャンペーンクーポンで安くなるタイミングや、年末年始やお盆など、まとまった休みがあり、レンタルした機材をじっくり集中して使えるタイミングなら、むしろリーズナブルではないかと考えたのです。

因みに気になるカメラやレンズの価格はこんな感じ

GOOPASSは機材が豊富です。しかもオールドレンズから Leica M11などの超高級機材まで品ぞろえが素晴らしいです(料金も超高いですか)。

Rank(必要なPASS )機材数(各Rank毎の)月額料金(税込み)
ワンタイム(一泊二日)
機材(一例)
Rank0(Pass LV.0)約150種類2,970円/月
1,188円/ 1泊2日
FUJIFILM instax mini Evo チェキ
SONY α5100 ILCE-5100 ボディ
Canon(キヤノン) RF50mm F1.8 STM
Rank1(Pass LV.1)約550種類7,480円
2,992円/ 1泊2日
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
OM SYSTEM(OLYMPUS) Tough TG-6
SIGMA(シグマ) 45mm F2.8 DG DN
Rank2(Pass LV.2)約650種類11,980円
4,792円/ 1泊2日
PENTAX(ペンタックス) PENTAX 17
RICOH(リコー) GR III
SIGMA(シグマ) SIGMA dp2 Quattro
Nikon(ニコン) Z fc ボディ
Nikon(ニコン) NIKKOR Z 50mm f/1.4
SIGMA(シグマ) 50mm F1.4 DG DN
Rank3(Pass LV.3)約350種類16,380円
6,552円/ 1泊2日
FUJIFILM(富士フイルム) X100V
SONY FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM
SONY(ソニー) α7C ILCE-7C ボディ
FUJIFILM(富士フイルム) X-S10 XC15-45mmレンズキット
Rank4(Pass LV.4)約300種類21,080円
8,433円/ 1泊2日
SONY(ソニー) FE 50mm F1.4 GM SEL50F14GM
SONY(ソニー) FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM
SONY(ソニー) α7 III ILCE-7M3 ボディ
FUJIFILM(富士フイルム) FUJIFILM X-Pro3 ボディ
SIGMA(シグマ) fp L ボディ
Rank5(Pass LV.5)約200種類27,280円
10,912円/ 1泊2日
SONY FE 85mm F1.4 GM II
SONY(ソニー) FE 24-70mm F2.8 GM II 
SEL85F14GM2
SONY(ソニー) α7 IV ILCE-7M4 ボディ
Nikon(ニコン) Nikon Zf
Nikon(ニコン) NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
Rank6(Pass LV.6)約250種類33,880円
13,552円/ 1泊2日
Nikon(ニコン) Z6III ボディ
Nikon(ニコン) NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
SIGMA(シグマ) 500mm F5.6 DG DN OS
Leica(ライカ) APO-SUMMICRON-M 75 mm f/2 ASPH
Leica(ライカ) SUMMILUX-SL 50mm f/1.4 ASPH.
Rank7(Pass LV.7)約90種類44,380円
17,752円/ 1泊2日
Leica(ライカ) SL2-S
FUJIFILM(富士フイルム) GFX100S ボディ
FUJIFILM(富士フイルム) GFX 50S II ミラーレス中判デジタルカメラ GF35-70mmレンズキット
Hasselblad(ハッセルブラッド) X1D II 50C ボディ
Rank8(Pass LV.8)約60種類54,780円
21,912円/ 1泊2日
Leica(ライカ) Q2
Leica(ライカ) SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH 
SONY(ソニー) α9 III ILCE-9M3 ボディ
Nikon(ニコン) Z 9 ボディ
Canon(キヤノン) EOS R3 ボディ
Hasselblad X1D II 50C & コンパクト単焦点セット X1D II 50C + XCD 4/45P
FUJIFILM 本格中判ミラーレス & ポートレート向け単焦点セット GFX 50S II + GF80mmF1.7 R WR
Rank9(Pass LV.9)約30種類87,780円
35,112円/ 1泊2日
SONY(ソニー) α1 II ILCE-1M2 ボディ
Canon(キヤノン) EOS R1 ボディ
Leica(ライカ) ライカSL3 ボディ
Leica(ライカ) ライカQ3
Leica(ライカ) ライカM11
Leica(ライカ) M10-R Typ 6376 ボディ
Nikon(ニコン) NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
SONY(ソニー) FE 300mm F2.8 GM OSS
Rank10(Pass LV.10)約20種類120,780円
48,312円/ 1泊2日
Canon(キヤノン) RF1200mm F8 L IS USM
SONY(ソニー) FE 600mm F4 GM OSS
Nikon(ニコン) AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
Leica 標準ズミクロンセット M10-R Typ 6376 ボディ + SUMMICRON-M 50mm F/2

ということで、年末年始&キャンペーンクーポンが出ているタイミングで、GOOPASで気になっていたカメラを、1か月サブスクレンタルして じっくり体験してみることにしたのでした。

そして、12月のタイミングでクーポンを利用して、ずううっと気になっていた「RICOH GRⅢ」を1か月のサブスクレンタルすることにしました。

GRⅢのことについて、こちらに記載しましたのでご参照ください。

機材のレンタル/返却方法

機材のレンタル方法

まず1番最初に「GOOPASS」に会員登録しましょう。登録時にはお得なクーポンもらえると思いますのでがっつり有効活用してくださいね。下記のバナーとTOP画面の画像からGOOPASSのサイトへ行けます。

登録が終わったら、GOOPASSのサイト/アプリで借りたい機材を探します。上記に記載したように「Level0」から「Level10」まで機材の料金に応じた料金設定になっていますので、サイト内で検索してお目当ての商品を見つけてくださいね。

上記に少し記載しましたが、レンタル方法は、①「スポット(数日単位に便利)」と②「サブスク(1か月以上に便利)」の2種類の方法がありますので、必要に応じてお選びください。私はじっくりと試してみたいので1か月サブスクを選んでいます。

《注意点》

レンタルは必要なレベルの「PASS」を購入して、そのレベル内の機材をレンタルすることができます。(例)レベル5の1か月サブスクPASSを購入する場合は、レベル5の機材1種を借りることもできますし、レベル2の機材1種+レベル3の機材1種(合計でレベル5)をレンタルすることもできます。

そして、1か月サブスクの「PASS]を購入していると、期限が過ぎると「自動更新」されますので、①更新前までに機材の返却を終えて(GOOPASSでの確認が終わるスケジュールで)、②「PASS」の解約を済ませておくよう注意ください。※下記の画面で分かるように「PASS」と「機材」は別管理です。

PASSと機材を選択して申し込みを行うと、当日/翌日発送で機材が「GOOPASSの箱」に入って送られてきます。蓋部分の裏側に「内容物一覧」がありますので、内容物に不足が無いか確認してから使い始めましょう。

※発送は「宅配」と「東京オフィス(新宿)」での受け取りの2種類から選べます。東京オフィスで受け取りの場合は送料が無料になります。※東京オフィスでの受け取り方法は下記に記載しますね。

機材の返却方法

返却も①宅急便での返送、②東京オフィス(新宿)※送料無料 の2種類から選べます。

①宅急便での返送は、GOOPASSから送ってきた箱に入れて、宅急便で送り返せばOKです。GOOPASSにて返却の確認が完了すれば、Mialでお知らせが届き、サイト/アプリのマイページからレンタルしていた機材が消えます。サブスクを継続して他の機材をレンタルする場合は、次の機材を選んでレンタルの手続きを行います。継続しないで完了する場合は「PASS」解約手続きを忘れずに行いましょう。

②東京オフィス(新宿)での返却については、下記に記載してますので、ご覧いただければと思います。

サブスクは機材の入れ替え自由(契約期間中)。

そして、GRⅢを1週間くらいじっくり使ってみて、もうひとつ気になっていた、FUJIFILMの「X100Ⅵ」についても試してみたくて堪らなくなってしまいました。ならば、たっぷり試す時間のある「年末年始」がベストだとうと思い、GOOPASSで「機材の入れ替え」を利用してみることにしました。GOOPASSのサブスクPlanは「期間中の機材の入れ替えが無制限」なのです。

日程的には、もう年末の営業日ギリギリのタイミングでしたので、GOOPASSの事務所に直接返却に行き、直接次のレンタル機種を借りてくるのが、最短で手元にカメラが得られる方法でした。

通常ですと、①入れ替え機材の選択&申し込み(入れ替え)、②現在の機材を宅急便で返却、③GOOPASSによる返却確認、④入れ替え機材の発送/到着 というプロセルが必要になり、次の機材が使えるようになるには3-4日くらいは必要になります(返却/お届けの送料も必要)。

しかし、新宿にあるGOOPASSの事務所に「直接返却」を行えば、送料無料で当日に返却確認が完了し、随時次の機材を発送してくれますので、2-3日で次の機材の利用が可能になります。また翌日以降ですと新宿の事務所での受け取りも可能です。こちらも送料無料になります。

※因みに私の場合は特別に当日に入れ替えを完了して次の機材を借りることが出来ました(返却/お届けの送料も不要)。

新宿のGOOPASS事務所で機材の返却/受け取りをする

GOOPASSの東京オフィス(新宿)で、レンタル商品の受け取りや返却を行う場合の手順を記載しておきます。

借りてみよう(東京オフィスで受け取り)

①チャットで「東京オフィスで受け取り/返却したい旨を連絡する(★先にWebで発注しちゃわないように)。②レンタル希望期間と機材名を伝える、③チャットオペレータが機材を確保して「オフィスへの訪問日時」(受け取り/返却)を伝えてくれますので、③その日時に合わせて訪問する。④訪問したら、ロビーのブザー(ボタン)を押して、担当者の人から商品を受け取る。

返却/機材の入れ替えをしてみよう(東京オフィスで返却)

さて、次は東京オフィスでの返却です。利点は「送料が不要」ということです。ご自宅から新宿まで移動する交通費と比較検討でしょうか。まあ、新宿は撮影スポットやカメラ店がいっぱいありますので、新宿でぶらり散歩や物色をしたついでに返却に行くのも良いのではないでしょうか。

また、貸し出し&返却の両方を新宿オフィスで行うと、次回利用できる「往復送料無料クーポン」を貰えるので、ちょっとお得かもしれません。

では、返却/入れ替えの手順です。①チャットで「返却/機材の入れ替え」の意向を伝える。②希望日時(&入れ替え希望機材)を伝える。③決定した日時に、返却する機材を持ってGOOPASSの東京オフィスを訪問する(貸し出し時に同梱/箱に張り付けてある)貸し出し品一覧Listをチェックして、返し忘れの無いようにしましょう。④訪問したら、ロビーのブザー(ボタン)を押して、担に機材を渡します。この際に返却物に漏れが無いか、SDカード等私物が残っていないかのチェックが行われます。⑤問題無ければ、引き渡しは完了ですので帰りましょう。⑥その後GOOPASSにて返却機材のチェックが行われ、破損等が無ければ「返却完了」の連絡が届きます(Mail/アプリ)。以上で返却作業は完了となります。お疲れさまでした。

[返却/受け取り場所]

GOOPASS (東京オフィス)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランド・ウイング12F
GOOPASS株式会社

受付時間:受取:11:30~18:00 返却:11:30~17:00

※丸ノ内線 「西新宿駅」 公共地下道C10出口直結 徒歩1分
※都営大江戸線 「都庁前駅」 A7出口 徒歩7分

①エレベーターにて12階までお越しください
②エレベーターを降りられましたら「GOOPASS株式会社」へお入りください
③オフィス玄関を入って左手卓上にあるチャイムボタンを押してください。すぐに担当者が参りますので、そのままお待ちください。

※12階フロアには別の会社も入居しておりますので、お間違えのないようご注意ください
※同じ敷地内に「新宿アイランドタワー」という高層ビルもございますので、こちらもお間違えのないようご注意ください

絶対に忘れてはいけないこと!!!(サブスク知用時に)

1か月以上のサブスクでレンタルした人は、継続しない場合は「必ずPASSを解除」してサブスクレンタルを終了させましょう。これを忘れると・・・・自動で更新されてしまいます。

”私、、機材の返却が完了したら、サブスクも完了するものと勘違いしていて、見事に自動継続になってしまいました!!!!!要は“何も機材をレンタルしていない状態で、もう1か月継続となったわけです。

ということで、勿体無いので別の機材をレンタルすることになったのでした。。。

GOOPASSで借りた機材たち

GOOPASSで最初にレンタルしたのは、超人気のコンデジである「GRⅢ(Rank.2)」でした。サブスク1か月のレンタルです。そして半月ほどで、これまた超人気コンデジである「X-100Ⅴ(Rank.3)」に機材の入れ替えを行いました。

PASSの解約を忘れて、あと1か月分が「自動更新」となってしまったため、SONY渾身の神レンズと言われる「SONY 50mm f1.2 GM(Rank.4)」を1か月サブスクすることにしました。こちらはレビュー記事が出来ましたらLink貼る予定です。※あまりの凄さに衝撃を受けています。

興味のある方は、ぜひ一度お試しあれ~。

参考情報

ぎんがのカメラブログ:【カメラレンタル】GOOPASSの特徴とサブスク・ワンタイムプランについても解説

Akio MIki:【徹底レビュー】カメラ&交換レンズをサブスクで使い放題のGOOPASS(グーパス)を使ってみた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました