当サイトはGoogleやアフィリエイト広告のバナーやLinkを設置しています。

メーカー別

スポンサーリンク
オールドレンズ

コスパ最高なL39マウントの広角レンズ。CANON 35mm f2.8 Ⅱ型|実写レビュー

今回紹介するのは、CANON 35mm f2.8 Ⅱ(CANON LENS 35mm f2.8 とレンズに銘記)という、L39マウントでリーズナブルに入手できる希少な広角レンズのひとつです。L39マウントの広角レンズを探して。バルナック型の...
コニカ/小西六

生きてるファインダー!?超ゴージャスな1台を。 KONICAⅢA(コニカⅢA)、実写レビュー

今回ご紹介するのは、小西六 KONICAⅢA という、今は無き小西六写真工業株式会社(現コニカミノルタホールディング株式会社)から1958年に発売された、当時の最高級レンジファインダーカメラです。特徴は巨大なプリズムが入った大きな等倍ファイ...
SG-image

星・結晶・ハートも自由自在! SG-image 50mmF1.8ファントムレンズ という特殊枠 新登場!|実写レビュー

今回のレビューする「SG-image 50mmF1.8ファントムレンズ」は、2ndFocusさんからレビュー用に貸し出し頂いたレンズを使わせていただき執筆しています。いつものように、記事に関する注文は一切なく「楽しんでご利用ください」とのス...
スポンサーリンク
Aires(アイレス)

ライカM3そっくり!?Aires 35 IIIC(アイレス35ⅢC)の復旧&実写レビュー

今回ご紹介するのは、先日入手した「Aires 35 IIIC」(アイレス35)という、コアなマニアの方に超人気で、写りも良いと評判のカメラです。状態の良さそうな「動作品」という個体が超破格値で某オークションサイトに出品されていたため、落札い...
TTArtisan

豪快なグルグルボケ!TTArtisan 75mm f1.5 M42|実写&レビュー

我らが「銘匠光学 TTArtisan」から、またまた癖強なレンズが登場しました。その名も「TTArtisan 75mm f/1.5 M42マウント」。実はこのレンズ、見た目も写りも・・強烈なグルグルボケで有名な、Carl Zeiss Jen...
アストロリ(AstrHori)

3倍楽しめるレンズ!AstrHori(アストロリ)85mm F2.8 Macro 1:1 Tilt 《レビュー&作例》

今回ご紹介するのは、AstrHori(アストロリ)85mm F2.8 Macro 1:1 Tilt という中国製のレンズです。最近の中国製レンズメーカーはホントに勢いがあります。面白いスペック且つコスパが良いレンズがバンバン出てくるのです。...
中判カメラ

『蛇腹カメラ』デビューは距離計付きで。小西六 PearlⅡ(パール2)との出会い。

今回ご紹介するのは、1952年に発売された「小西六 PearlⅡ」という、6×4.5㎝(いわゆる645)で中判フィルム(120フィルム)の蛇腹カメラです。蛇腹カメラは距離計が付いていないものが多いのですが、このPaerlⅡは「距離計」が内蔵...
KODAK(コダック)

キレキレの写りを楽しむ、コダック レチナ3c は、お作法が必須です。

今回ご紹介するのは、Kodak の Retina IIIc (レチナ3c)※小窓 という、1954年製のカメラです。Kodak製なんですけど第一次大戦後のドイツ製造という歴史の狭間で生まれた名機で、めちゃくちゃよく写ると噂のカメラだったりも...
二眼レフカメラ

2眼レフカメラを組み立てよう。大人の科学「35mm二眼レフカメラ」が楽しいゾ!

今回ご紹介するのは、大人の皆さま御用達「大人の科学」から投入されている「35mm二眼レフカメラ」という、35mmフィルムで知用する二眼レフカメラの組み立てキットです。とても良く考えられたKITで面白い写真が撮れそうです。大人の科学「35mm...
アクセサリー

ローライコードで135フィルムが使える!優れものアクセサリー「(Rolleikin)ローライキン」の使い方。

今回ご紹介するのは、RolleiFlex(ローライフレックス)やRolleCord(ローライコード)という、中判フィルム(120サイズ)を使って撮影する2眼レフカメラで、135サイズ(一般によく使う35mmフィルム)を使えるようにする「Ro...
フジカラー

ヤシカ44(ベスト判2眼レフカメラ)で チェキのフィルム使って撮影&現像する方法。

チェキのフィルムを2眼レフカメラで楽しむ。今回は、ヤシカ44(Yashica44)という ベスト判用の2眼レフカメラ(127サイズフィルム使い、4×4㎝の写真が撮れる)で、FUJIFILMのインスタントカメラ「チェキ」のフィルムが使えるとい...
ヤシカ

ヤシカ44(ベスト判2眼レフカメラ)で35mmフィルムを使う方法。超簡単プチ改造の勧め。

なんだか楽しめるカメラ、ヤシカ44今は廃番となっているフィルム規格である、127フィルム、ベスト判(4×4cm)用の2眼レフカメラの人気機種である「ヤシカ44(Yadhica44)」を先日GETしました。通常のレビューは下記にて行っています...
IHAGEE(イハゲー)

EXA1b(エクサ1b)|M42の銘レンズが使える、ウェストレベルファインダーの可愛いカメラ!

EXA1b(エクサ)なら、M42のレンズが使い放題!(一部制約あり)実は少し前に、EXA1(エクサ1)というカメラを購入しました。これは今回ご紹介するEXA1b(エクサ1b)よりも前に発売された機種で「Exakta (エキザクタ)マウント」...
スポンサーリンク