中判カメラ 『蛇腹カメラ』デビューは距離計付きで。小西六 PearlⅡ(パール2)との出会い。 今回ご紹介するのは、1952年に発売された「小西六 PearlⅡ」という、6×4.5㎝(いわゆる645)で中判フィルム(120フィルム)の蛇腹カメラです。蛇腹カメラは距離計が付いていないものが多いのですが、このPaerlⅡは「距離計」が内蔵... 2024.09.12 コニカ/小西六中判カメラ
KODAK(コダック) キレキレの写りを楽しむ、コダック レチナ3c は、お作法が必須です。 今回ご紹介するのは、Kodak の Retina IIIc (レチナ3c)※小窓 という、1954年製のカメラです。Kodak製なんですけど第一次大戦後のドイツ製造という歴史の狭間で生まれた名機で、めちゃくちゃよく写ると噂のカメラだったりも... 2024.09.05 KODAK(コダック)オールドカメラ
二眼レフカメラ 2眼レフカメラを組み立てよう。大人の科学「35mm二眼レフカメラ」が楽しいゾ! 今回ご紹介するのは、大人の皆さま御用達「大人の科学」から投入されている「35mm二眼レフカメラ」という、35mmフィルムで知用する二眼レフカメラの組み立てキットです。とても良く考えられたKITで面白い写真が撮れそうです。 大人の科学「35m... 2024.08.31 カメラその他二眼レフカメラ
アクセサリー ローライコードで135フィルムが使える!優れものアクセサリー「(Rolleikin)ローライキン」の使い方。 今回ご紹介するのは、RolleiFlex(ローライフレックス)やRolleCode(ローライコード)という、中判フィルム(120サイズ)を使って撮影する2眼レフカメラで、135サイズ(一般によく使う35mmフィルム)を使えるようにする「Ro... 2024.08.29 アクセサリーローライ二眼レフカメラ
フジカラー ヤシカ44(ベスト判2眼レフカメラ)で チェキのフィルム使って撮影&現像する方法。 チェキのフィルムを2眼レフカメラで楽しむ。 今回は、ヤシカ44(Yashica44)という ベスト判用の2眼レフカメラ(127サイズフィルム使い、4×4㎝の写真が撮れる)で、FUJIFILMのインスタントカメラ「チェキ」のフィルムが使えると... 2024.08.03 フジカラーヤシカ二眼レフカメラ自家現像
ヤシカ ヤシカ44(ベスト判2眼レフカメラ)で35mmフィルムを使う方法。超簡単プチ改造の勧め。 なんだか楽しめるカメラ、ヤシカ44 今は廃番となっているフィルム規格である、127フィルム、ベスト判(4×4cm)用の2眼レフカメラの人気機種である「ヤシカ44(Yadhica44)」を先日GETしました。通常のレビューは下記にて行っていま... 2024.07.30 ヤシカ二眼レフカメラ
IHAGEE(イハゲー) EXA1b(エクサ1b)|M42の銘レンズが使える、ウェストレベルファインダーの可愛いカメラ! EXA1b(エクサ)なら、M42のレンズが使い放題!(一部制約あり) 実は少し前に、EXA1(エクサ1)というカメラを購入しました。これは今回ご紹介するEXA1b(エクサ1b)よりも前に発売された機種で「Exakta (エキザクタ)マウント... 2024.07.29 IHAGEE(イハゲー)オールドカメラ
ヤシカ Yashica44(ヤシカ44)という、ベスト判 2眼レフカメラの隠れた人気機種。|レビュー&作例 ヤシカ44とは(Yashica44) Yashica44という小型の二眼レフカメラの”隠れた人気機種”をご存じですか?このカメラは普通の2眼レフカメラをそのままミニチュアにしたような姿が特徴で、「4×4cm」サイズで撮影できる「127フィル... 2024.07.24 ヤシカ二眼レフカメラ
Viltrox Viltrox AF 16mm F1.8 Pro 、驚異のコスパのハイスペック広角レンズ|レビュー&作例 今回ご紹介するのは「Viltrox AF 16mm F1.8 Pro」のレビューと作例です。この高性能な大口径広角レンズは、夜空などの星景写真をはじめ、広大な風景や都市の景観、また引きが必要な店内の全景撮影などに重宝されそうですね!レンズ構成を見ると4枚のEDガラスと3枚の非球面レンズを含め、12群15枚のゴージャスな光学設計。レビューと作例をどうぞ、 2024.07.14 Viltrox現行レンズ
カメラ 手軽に使えるローライの2眼レフ、ROLLEI CODE Ⅲ(ローライコード3)|レビュー&作例 今回ご紹介するROLLEI CODE(ローライコード)は、2眼レフの名機(高級機)Rolleiflex(ローライフレックス)の普及型という位置づけの、2眼レフカメラです。写りに関するところはシッカリと作られているものの、フィルムの巻き上げとシャッターが連動する機能などが省かれています。でも、その分軽量で故障する要素も少なく軽く安いのが魅力です。 2024.06.22 カメラローライ二眼レフカメラ
SONY 軽い!小さい!安い!SONY-αの純正広角レンズ!SONY E16mm f2.8(SEL16F28)|レビュー&作例 このレンズは2010年にNEX5やNEX3と同時に発表された、APS-Cカメラ用の超軽量の広角レンズで35㎜版換算で24㎜相当の広角レンズとして利用できます。デザインは当時発売のNEX5などと合わせたデザインで、外装にアルミニウム合金を採用。とにかく、とても薄く軽い心地よく動くAFのパンケーキレンズに仕上がっています。 2024.06.19 SONY現行レンズ
SONY コンデジが楽しい!SONY DSC-HX9V(レビュー&作例) 今回はSONY DSC-HX9Vという「光学16倍ズーム」を搭載した2011年3月に発売された、当時は結構気合の入ったコンパクトデジタルカメラのご紹介です。とはいえ、かれこれ13年前のデジカメです。このコンデジ、使ってみるととても素直で素敵な写りをしてくれます。サブカメラとしてポッケに入れて散歩です。 2024.06.15 SONYコンデジ
オールドレンズ 山崎ズマールの衝撃!Leica Summar 50㎜ f2(ズマール 山崎磨き)|レビュー&作例 今回ご紹介するのは、ライカのレンズの中でも「超・癖玉」として人気の「Summar(ズマール) 50㎜ f2 」です。このレンズは1933年から1940年まで製造された、なんと90年くらい前のレンズです。しかし、前玉のガラスの素材が柔らかい為に曇った個体が多く、霧の中で撮影しているような写りのものが多いのです。しかしレンズ磨きの名人である山崎さんが磨いた「山崎ズマール」は・・ 2024.06.14 オールドレンズライカ