最近話題の中華レンズブランド「SG-image」から、またまた気になる1本が登場しました。その名もSG-image AF 25mm F1.8(APS-C用)。APS-C機やフルサイズ機(クロップ撮影)で使えば35mm判換算で約37.5mm、つまり ”ほぼ35㎜の広角レンズ” といったところですね。実際に使ってみた感想は──これはかなり使えるスナップ用AF単焦点。特に軽さと写りのバランスが良く、毎日の散歩カメラにぴったりな1本でした。あと、実は私SG-Imageさんの写りが好みだったりするんですよね!
※このレンズは、「SG-image」の輸入代理店である「2ndfocus」さんからレビュー用に送っていただいて書いています。貸与に当たっては、レビューに内容に関する指示などは一切なく「ぜひ楽しんでください」とのみメッセージを頂いています。ということで、いつものように、このレンズをガッツリ楽しみながらレビューを書かせていただきました。
「SG-image」って何?誰?

最近は、中国製のレンズメーカーさんの勢いがものすごいです。これらの各メーカーさんは、もともと某メーカーのレンズをOEMやODMとして生産していたのですが、現在は独自のレンズを開発して世に送り出すフェーズに入っているようです。かつては日本でもカメラやレンズメーカーが次から次へと設立されていたようですので、中国のレンズ会社もそのようなステージなのかもしれません。気が付けば。。。レンズ市場も中国のメーカーさんに席巻されちゃうかもしれませんね。
さて「SG-IMAGE」に話を戻しましょう。このブランドは2023年設立という、数年前に出来たブランドのようです。他の多くのレンズメーカーと同じく「深圳(しんせん)」の会社で、もともと某メーカーのレンズのODMメーカーとして10年以上の実績があるそうです。ODMとは企画・設計から担当する形態ですので、もともと実力はある会社さんかもしれませんね!日本では、いつもレビュー用レンズを貸していただいている「2ndFocus」さんが販売代理店(輸入代理店)として取り扱いされています。
このレンズ(SG-image AF 25mm F1.8) について
最初に、このレンズについて「2ndFocus」さんから教えて頂いた情報から見ていきましょう。
APS-C専用設計で35mm判換算約37.5mmという扱いやすい画角。開放F1.8の明るさを持ちながら、質量は約145gと際立った軽さを実現しています。
「表現力を、ポケットに。」というキャッチコピーが示すように、日常的に持ち歩けるレンズを目指して開発されたことが伺えますね!



商品名:「SG-image AF 25mm F1.8」
— F1.8・AF・STM・145g — 表現力を、ポケットに。—
<概要>
SG-image AF 25mm F1.8は、35mm判換算約37.5mm相当の扱いやすい画角と開放F1.8の大口径を両立したAPS-C専用広角レンズです。質量わずか約145g、全長32mmの薄型軽量設計ながら、STMステッピングモーターによる静音・高速AFを搭載。街角スナップから動画撮影まで、常にポケットに入れて持ち歩ける“Everywhere Prime”として活躍します。
<主な特長>
- 開放F1.8×9枚羽根円形絞りが生み出す柔らかなボケ味
- STMステッピングモーター採用で静粛かつ滑らかなAF駆動
- 高屈折率レンズ3枚を含む5群7枚の最新光学設計により、中心部から高い解像度を実現
- 質量約145g/全長32mmのコンパクトメタルボディ、毎日の持ち歩きにも最適
- マルチコーティングにより逆光下でもフレア・ゴーストを抑制
- 金属外装&ダイヤカット加工フォーカスリングで高い操作性

🎉【新発売】SG-image AF 25mm F1.8🎉
— 2ndfocus by E&I Creation (@2nd_focus) June 29, 2025
F1.8の大口径×わずか145g・全長32mmの軽量AFレンズ📸
ポケットに入る“Everywhere Prime”✨
カラーはブラック、シルバー、レッド、オレンジの4色展開✨
対応マウント:ソニーE/富士フイルムX… pic.twitter.com/5pCVv7Q1Tz
因みに、中国製のAPS-C用AF対応広角レンズは「TTArtisan AF 27mm F2.8」や、「Viltrox AF 25mm F1.7 AIR」、さらに「Viltrox AF 28mm F4.5 AIR(フルサイズ対応)」という、競合製品の強い激戦区になってきたようです。
開封の儀(お約束の)|レンズを見ていく。
さて、お約束の開封の儀です。



箱が2つ。一つ目の大きな箱はレンズ本体が入っています。レンズは少しずんぐりしたっ独特のデザインです。個人的には嫌いではありません。
レンズを見て、まず目につくのが「シルバー」のピンと調整リングでしょうか。このレンズは4色のカラーバリエーションが設定されており、今回は「シルバー」のレンズを送っていただきました(オレンジもよさそうですね~!)。アクセントが付いてなかなかかっこよいです。次に目につくのが、マウント部分のイエローのライン。おしゃれさんですね。あ、レンズの筐体は金属製で高級感あって良い感じですよ。重さも145g なので手軽なスナップに最適ですね。
二つ目の小さな箱にはカッコよい金属製の角形フードとキャップが入っています。フードには金属製のフードキャップがついており、これがまたカッコよいのです。フードキャップの裏側はフェルト地になっており、傷がつかない仕様です。この低価格ラインのレンズにしては、なんともゴージャスですね!




でも、まあ、私はα7ⅳが愛機なので、個人的にはフルサイズ版が欲しい!って感じです(大きさこのままで・・)。
写りを見てみよう
このレンズを出しているSG-imageの写りって、なんか私のツボにはまるんですよね。最初に出てきた「ファントムレンズ」っていう特殊レンズの写りが良くて、気になるブランドだったのですが、このレンズも同じく素敵な写りをしてくれます。α7Ⅳとの相性が良いのか、とても抜けが良くて光の捉え方が心地よいのです。α7Ⅳのクリエイティブルックの「ST(標準)」か「FL(フィルム調)」が、特におススメです。ということで今回は「ST」と「FL」で撮影した写真を掲載しますね。
雨上がりの朝、抜けの良い写りが心地よい。
朝から三田駅の近くで打ち合わせがあったので、少し早めに現地入りして、パシャパシャと撮ってみました。この日は夜通し振った雨が上がった直後の、眩しい日差しの朝でした。




ビルの中にあった三菱自動車のショールームにて。朝早かったので閉ってたのですが、照明の感じが良くて撮ってみました。


渋谷の路地裏、ストリートスナップが楽しい。
休日の朝に、渋谷に行く用事があったので、このレンズも持ち出してみました。抜けが良く、気持ちの良い写りですので、ストリートスナップがはかどります。






”ボケっぷり”や、虹ゴーストも楽しめる!
このレンズは、f1.8 & 最短撮影距離0.3m なので、被写体に近づくと”良い感じ”でボケてくれます。あとグルグル毛も少し入ってるようですし、虹ゴーストも出すことができちゃいました。ということで、そちら方面が好きな方でも楽しめるかも!?ですね。



スペックを見てみよう


メーカー | SG-image |
名称/ブランド名 | SG-image/AF 25mm F1.8 |
フォーカス | AF(オートフォーカス) |
対応撮像画面サイズ | APS-Cサイズ |
焦点距離 | 25mm(35mm判換算:37.5mm) |
カラー | ラック、シルバー、レッド、オレンジ |
レンズ構成 | 5群7枚(高屈折率レンズ3枚含む) |
絞り羽根 | 9枚 |
絞り範囲 | F1.8-F16 |
最短撮影距離 | 0.3m |
フィルター径 | 52mm |
サイズ | Φ72mm×32mm (マウント部・フード部除く) |
質量 | 約145g |
付属品 | レンズキャップ、リアキャップ、レンズフード、レンズフードキャップ |
一緒に欲しいもの
保護フィルターつける派の方は、下記をどうぞ。ちなみに私は保険の意味合いも込めて「つける派」です。




SG-image製レンズのレビュー

参考情報
まだ、発売前なので情報がないですね。後日追加していきますね。
コメント